みなさん、こんにちは!
心といのちのケア専門家、オカンです!
【オカプロ養成塾8期生の3回目】
オカンの肝入り事業のオカプロ養成塾も3回目になります。
今回は人間関係力と対話の場づくり力の講座です。
4時間のワークショップを5人で体験いただきました。
みんなであーでもない、こーでもないと8期生のワークショップを考えます。
頭から煙が出そうなぐらいだったと思います。
8期生は混沌としていますが、これからが楽しみです。
【参加者のリフレクション】
🌟一つの視点からの問題にとらわれ過ぎずに、人間関係やワークなどをやっていくためには、他者の意見を聞きリフレクションしていくことがすごく効果的だと実感しました。特に人間関係のワークが楽しかったです。
🌟改めてワークショップは深いなあと再認識しました。
参加者にいかに内観を深めてもらうか、気づき合ってもらえるかはテーマとゴールの設定、そして問いの質にかかっている。どうしたら「参加した甲斐があった」と思てもらえるかを今日のお二人のお話を伺いながら、自分事に置き換えて考えることができました。
🌟お二人共、現場の課題に直結したすぐにでも取り入れられる具体的なワークと感じました。とても素敵ですね。
生み出す苦労は有ると思いますが、オカプロ養成塾の最終日にはきっと素敵なワークが出ていると思います。応援しています。頑張ってください。
🌟まだまだワークショップとセミナーと研修の違いを理解しきれていませんでしたが、イメージがかなりハッキリしてきました。これからどう固まっていくか楽しみです。混乱している最中も楽しかったです。皆さんに感謝です。
🌟毎回学ぶことが多く、成長する機会を与えていいただき感謝します。また、相談相手がたくさんいること、的確な助言をいいただくことで思考の整理につながっています。ありがとうございました。
オカン☺️